2016年10月12日

[ご案内]京都大学技術士会 第7回講演会の開催案内: 開催日11/5

『京都大学技術士会からの講演会案内です。
会場は京都ですが、参加希望の方は所属「東京電機大学技術士会」として直接申し込み下さい。』

************************
以下は京都大学技術士会からの連絡メールの写しです。
************************

----- Forwarded Message -----
From: Takashi Satake (NTT)
To: daigiren@ku-pe.net
Cc: takeiteasy1952@yahoo.co.jp
Date: 2016/10/5, Wed 15:25
Subject: [大技連 :4] 京都大学技術士会 第7回講演会のご案内

大学技術士会連絡協議会 連絡担当者各位、

京都大学技術士会の佐竹です。
日頃よりお世話になっております。

来る11月5日に本学キャンパスにて、下記の当会講演会を開催します。
大学技術士会の皆様におかれまして、ご興味お有りの方も多い分野かと思い
ご案内差し上げる次第です。会員外のご参加も歓迎しますので、貴会会員の
皆様へお知らせいただきますようお願い致します。

追伸:
9月3日開催の第4回大会には、多くの方にご来場いただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

            京都大学技術士会 佐竹 孝

---------------------------------------------------------


        記

日時:平成28年11月5日(土)講演会 15:00〜17:00 懇親会 17:30〜19:00
場所:京都大学百周年時計台記念館2階国際交流ホールI
   ( http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/
   ※懇親会は楽友会館で実施予定
主催: 京都大学技術士会 後援: 京都大学
内容:

◇講演会
【演題】『植物と昆虫の会話を読解する』
    〜植物が作り出す卓越した生態系情報ネットワークを概観する〜
【講師】京都大学生態学研究センター 高林純示教授
 ご略歴:1956年生まれ。京都工芸繊維大学繊維学部卒業。京都大学農学博士
     専門は、化学生態学。日本応用動物昆虫学会賞受賞。昆虫ー植物間
     相互作用ならびに植物間コミュニケーションの研究に従事。地域環
     境や食の安全への関心の高まりから、農業関係者に対して研究実績
     を発表することや、中学生高校生向けの体験授業を実施している。
◇懇親会

参加費: 講演会 2,000円 懇親会 3,000円
    ※参加費は、当日会場にて承ります

開催案内・参加申込URL: http://ku-pe.net/

 ★ お申込み方法(インターネットでの申込みをお願いします) ★
京都大学技術士会のホームページ http://ku-pe.net/ 内のイベント案内
「お申し込みはこちらから!」より申込みしてください。

------------

佐竹 孝(さたけ たかし)
京都大学技術士会 副代表幹事(関東地区総括)(広報総括)
技術士(電気電子/経営工学部門)
Web: http://ku-pe.net/
Facebook: https://www.facebook.com/KyodaiPE/

勤務先:
日本電信電話株式会社
ネットワーク基盤技術研究所
E-mail: satake.takashi@lab.ntt.co.jp
TEL: 0422-59-7774 FAX: 0422-59-6364

---
大学技術士会連絡協議会ML
 (管理:京都大学)
posted by 東京電機大学技術士会 at 09:34| Comment(0) | 日記

[ご案内]芝浦技術士会第8回CPD講座開催のご案内: 10/29開催

『芝浦技術士会(芝浦工業大学)からのCPD講座開催の案内です。
参加希望の方は所属「東京電機大学技術士会」として直接申し込み下さい。』

**********************
以下は芝浦技術士会からの連絡メールの写しです。
**********************

> 関係各位
>
> いつも大変お世話になっております。
> 芝浦技術士会事務局です。
>
>
> 本日は講演会『芝浦技術士会 第8回CPD講座』についてご案内を致します。
>
> 本講座は、「社会での経験・研究を通して学んだ最先端技術」について
> 講師の方にお話をしていただきます。どなたでもご参加可能です。
>
> 芝浦技術士会 第8回CPD講座(10月29日・土曜)
>  
>  講演(1)『新しいワイヤレス給電技術の大展開』
> ●講師:元 三菱電機株式会社 理事 荒野 てつ也 氏
>
>  講演(2)『接合材料や蛍光材料の流動制御技術』
> ●講師:東芝ITコントロールシステム株式会社 取締役 土屋 均 氏
>
>  1つ目の講演は荒野氏による「ワイヤレス給電(非接触給電)技術の実用化(ス
> マートフォンや電気自動車)」について、また宇宙太陽光発電の実現について講演を行って頂きます。
>
>  2つ目は土屋氏による「流動制御技術」について、
> @レーザー光を用いた接合材料
> A蛍光体材料の非接触流動制御
> 上記2点の研究成果について講演を行って頂きます。
> 是非ご参加ください。
>
> ●日時:2016年10月29日(土)  14:00〜17:00 
> ●場所:芝浦工業大学芝浦キャンパス3階 307教室
> ●参加費:無料 (但し、懇親会参加者:2,000円)
> ●詳細:添付のポスターをご確認下さい。
>
> ●申込方法:参加希望される方は下記をご明記の上、下記メール宛てにご返信下さい。
>      【ご氏名】
>      【所属】
>      【懇親会・・・参加・不参加】
>    問い合わせ:芝浦技術士会事務局(校友・後援会連携課) 03-6722-2910
>      申込先:koyu@ow.shibaura-it.ac.jp
>
> 尚、講演後には会場7階にある校友倶楽部で懇親会も開催しております。
>
> 興味のある方はお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
> 卒業生だけでなく、ご友人、ご家族もご参加いただけます。
>
> 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

以上
posted by 東京電機大学技術士会 at 09:18| Comment(0) | 日記