2016年09月26日

平成28年度第3回(通算20回)東京電機大学技術士会(TDUG)役員会議事

『平成28年度第3回(通算20回)東京電機大学技術士会(TDUG)役員会議事』

 開催日時:平成28年(2016年)9月14日(水)18:00〜19:50
 場 所 :東京千住キャンパス1号館14階 校友会特別会議室
 出席者10名、委任状5名

 役員会開催に先駆け、茂木役員より配布資料に基づき、いわき市における
 東京電機大学グリークラブのコンサート開催記事が紹介された。

【会長挨拶】
 委任状についてはメールで欠席の返信をすることで、委任状とみなすことの
 説明があった。
 学園関連では、5号館の建設は来年4月開校に向け順調に進んでいる。
 就職内定状況は昨年を上回るペースで進んでいる旨の報告があった。
 日本技術士会の協力で、登録者名簿を閲覧させて貰った旨の報告があった。

1.総務委員会関連事項
 *会費納入状況については、会報第7号に納入のお願い文を同封した効果と
 して新たに6名の納入者があった旨の報告があった。。
 *財務状況報告:ゆうちょ銀行、みずほ銀行の預金状況が報告された。
 *校友会理事会や大学同窓会に会報第7号を配布した旨の報告があった。
 *退会者3名の報告があった。

2.事業委員会関連事項
 *見学会の参加者状況の報告があった。
 *技術士資格取得に係わる在学生への支援活動の件で、会報を届けた際、
 「安田学長から、社会に出てから必要な資格とその活用状況がどのようなもの
 なのかなどについて、学生に目的意識を持たせたい旨の話があった」との
 報告があった。
 *枡川先生の授業における「パワーエレクトロニクス部門」の講義については、
 昨年に続き、石井役員と杉原役員が講師となって実施することになった。
 *賛助会員、特別会員の依頼などについては、次回以降に検討していくこと
 にした。

3.広報委員会関連事項
 *会報第7号の発行が無事完了したことが報告された。第8号の構想が
 モニターにより披露され、4ページで作成することとなった。
 *会報を渡した先生方の会報に対する評価は、好評で技術士会の活動が
 認識されつつある旨が会長から報告された。
 *TDUGホームページへの掲載記事について紹介依頼があった。
 *会報第8号の安田学長への巻頭言依頼については、快諾を得た旨の
 報告があった。
 *他の大学の技術士会の講演会などの活動状況をTDUGのHPにリンク
 させることも検討することにした。

4.その他
 *最近の技術士試験合格者を対象に「合格祝いの会」を開催し、TDUG会員
 になっていただきたいとの提案が会長からあった。その方向で進めることが
 承認された。

以上
posted by 東京電機大学技術士会 at 10:22| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: